array ( 0 => 'index.php', 1 => 'PHP Manual', ), 'head' => array ( 0 => 'UTF-8', 1 => 'ja', ), 'this' => array ( 0 => 'function.is-float.php', 1 => 'is_float', 2 => '変数の型が float かどうか調べる', ), 'up' => array ( 0 => 'ref.var.php', 1 => '変数操作 関数', ), 'prev' => array ( 0 => 'function.is-double.php', 1 => 'is_double', ), 'next' => array ( 0 => 'function.is-int.php', 1 => 'is_int', ), 'alternatives' => array ( ), 'source' => array ( 'lang' => 'ja', 'path' => 'reference/var/functions/is-float.xml', ), 'history' => array ( ), ); $setup["toc"] = $TOC; $setup["toc_deprecated"] = $TOC_DEPRECATED; $setup["parents"] = $PARENTS; manual_setup($setup); contributors($setup); ?>

is_float

(PHP 4, PHP 5, PHP 7, PHP 8)

is_float変数の型が float かどうか調べる

説明

is_float(mixed $value): bool

与えられた変数の型が float かどうかを調べます。

注意:

変数が数値もしくは数値形式の文字列の場合 (フォームからの入力の場合は 常に文字列となります) 、is_numeric() を使用する必要があります。

パラメータ

value

評価する変数

戻り値

もし valuefloat 型 の場合 true、 そうでない場合は false を返します。

例1 is_float() の例

<?php

var_dump
(is_float(27.25));
var_dump(is_float('abc'));
var_dump(is_float(23));
var_dump(is_float(23.5));
var_dump(is_float(1e7)); // 科学記法
var_dump(is_float(true));
?>

上の例の出力は以下となります。

bool(true)
bool(false)
bool(false)
bool(true)
bool(true)
bool(false)

参考